世田谷区 うちごはん
2019.07.03(Wed)
うちごはん
東京都世田谷区池尻2丁目8-7-103 東急田園都市線「池尻大橋駅」徒歩11分 電話)090-3340-1276

田園都市線「池尻大橋」駅から徒歩11分。
南口を出て、首都高速沿いに左へ直進。
古畑病院、池尻稲荷神社を通過し、「三宿(みしゅく)」の信号前で
左を見ると、手づくりのアットホームな看板が立てられていました。

おやっ、これは何だろう??
おなかを空かせた記者には気になる看板です。
梅雨どき、雨宿りも兼ねて、入ってみました。

メニューは極めてシンプルに、肉定食と魚定食の2つ。
この日は
A 蒸し豚のポン酢がけ
B 鮭と野菜の味噌煮込み でした。
雨のしずくで看板が見えづらいですが、お米にもこだわりがある様子。
オーガニックコーヒーやビール、お弁当の注文もできるとのことです。

うちごはん までのアクセス。
田園都市線「池尻大橋駅」の改札を出て、右手に進みます。
東口・南口方面です。

南口から地上へ出ます。

南口から地上へ出て、左へ直進。
首都高速に沿ってまっすぐ歩きます。
道沿いにはこんな洋菓子店も。
レモンケーキとマドレーヌ、クッキーなどのお使い物が充実しています。

丸ごとグレープフルーツのゼリーも季節を感じさせます。
夏の手土産にピッタリ!確かにそうですね。

さらにまっすぐ歩いて病院を通過…

赤い看板のデンタルクリニックも通過して進みます。

コインパーキングの前を通過して、さらに前進。

三宿(みしゅく)のバス停まで来ました。
ここからは徒歩1分です。

「うちごはん」の看板が、あった!!

看板の先へ進むと「うちごはん」の店舗が。
ドアの前で何にしようかまた迷ってしまいそう。
きょうは魚にしよう!と決心してドアを開けます。
(注 入ってから決めても大丈夫です。)
白い内装のシンプルかつ手づくり感あふれる可愛らしい店内。
レストランというより、親戚のおうちへ遊びにきた感じです。
赤ちゃん、お子様連れも大歓迎。子どもに食事をさせるなら安心の空間。
また、一人暮らしで手料理を欲している男子学生、会社勤めの方にも
懐かしさを感じさせる雰囲気です。

この日は、B 鮭と野菜の味噌煮込み を注文しました。
手づくり感あふれるご飯は、食材にもこだわっています。
有機栽培の野菜と、完全無農薬のお米はとにかく美味しい!
大分県産の「ひのひかり」を玄米で仕入れ、お店で七分づきに精米して出しています。
口にするほど粒の輝きが違うので嬉しくなります。

店主の眞榮田(まえだ)友子さんは、生命保険会社のセールスレディとして38年間勤め上げたあと、
大好きな料理の腕を生かして、このお店を開業されました。
「保険の仕事が天職だと思っていました。ずっと料理は好きで厨房に立っていましたが、
素人だった自分が料理のお店を出すなんて、思ってもみませんでした。」
そんな眞榮田さんの背中を押したのは、眞榮田さんの手料理が大好きなご主人からの推薦と
全面的なサポートでした。
シングルマザーをしながら長く保険のお仕事をして築き上げた人脈で、開店早々からかつての
お客様やお友達が足を運び、途切れることなく訪れています。
眞榮田さんのごはんが食べたくて、ほとんど毎日、昼休みのたびに顔を出す熱心なファンも。

店頭を見てのとおり、広告宣伝は小さな看板だけ。
人の繋がりと口コミだけで成り立っている素晴らしいお店でした。
「手づくりの料理を通じて、目の前の人を元気にする。」
これが「うちごはん」の理念(志)と伺いました。
お料理上手な親戚のおうちへ遊びに行くような温かな気持ちで…。
また「うちごはん」へ足を運ぼうと思います。
毎日の献立に頭を悩ますことに疲れたら、家族で行くのもいいですね。
その他、地域のお食事処、子育てスポットなどにつきましても熟知しております。
何かお役に立てる事がございましたら、 お気軽にお電話くださいませ。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
東京営業所(売買部)
03-3760-1406
東京営業所(賃貸部)
03-3710-5921
城南コンシェルジュ不動産
〒152-0002
東京都目黒区目黒本町5-1-5